蓮子注意!!
いつも作品を買ってくれたりオーダーをくれる優しい叔父。ちょっと思いついて作った誕プレを渡しに父の実家へ。
何をプレゼントしたかはまだちょっと秘密ですが、そこで偶々父方の曾祖父の作品を見せてもらってびっくり🤩
画像では凄さが伝わならない・・・、コレ蓮子の実も中で動くようになってるんです💦
(寝付けの囲碁をやってる小さな人形は買ってきたものらしい)
1個の木の塊からの削り出しでめちゃくちゃリアルです・・・
僧侶だった曾祖父は布教に出かけた際に夜はTVもなく暇を持て余して始めたそうです。
釘を叩いて研いで彫刻刀を作ったり手作りの道具も作っていたとの事。
今度道具箱見せてもらおう、残ってるかな?🤩
作ったものはよく人にあげていたそうで、叔父が布教に行った先のお寺で作品を見つける事がたまにあるらしい・・・スゲェ話🤔
何かが繋がって「その名前ウチの置き物に入ってました」みたいな事ないかなぁ✨✨
因みに祖父は木版画と木彫り、祖母は和裁。
改めてモノづくり寺やなぁ・・・
結構そんなもんなんやろうか?
革工房kimamamonoの気ままなクラフト生活
福岡で革作家として活動中の革工房kimamamonoです。 右上のメニューボタンよりテーマ別に表示が可能です。 「作品集へ」から今まで作った作品やオーダー品等をまとめておりますのでそちらも是非。 HP⇒http://kimamamono.jimdo.com FB⇒https://www.facebook.com/kimamamono/ twitter⇒@kimamamono1008
0コメント